採用情報

葬儀葬祭事業・コンサル事業・
シニアライフ事業

企画職・営業職
正社員

多角的なチャネルを用いた企画営業職。弊社会員制度「いきいきあんしん倶楽部」の販売、見守りサービスや、セミナーイベントの企画実行など、顧客接点を増やし契約を行う業務です。

職種名 企画営業(正社員)
時間 9:00〜18:30(休憩90分)※月間平均残業時間20h程度
休日 年間休日107日(月公休9日)※原則土日休日。2月は8日間
給与
  • 新卒採用
  • 基本給 198,904円〜 (20hの見なし残業含む)
  • ※超過分は別途支払い、別途インセンティブ支給あり、通勤手当上限28,000円
  • 中途採用
  • 基本給 198,904円〜 経験と前職給与を考慮(20hの見なし残業含む)
  • ※超過分は別途支払い、別途インセンティブ支給あり、通勤手当上限28,000円
資格 普通自動車運転免許(AT限定可)
昇給 資格等級制により、昇格昇給と査定による定期昇給あり。0.85%~5%の昇給率で変動(直近昇給率実績3.45%)
賞与 年2回(6月・12月)※直近支給実績4.1ヶ月分
待遇 社会保険、雇用保険完備、確定拠出年金制度(401k)あり、月間ならびに年間MVP制度(能力開発費用8万円の補助等)
定年 一律65歳(70歳まで嘱託登用制あり)

キャリアパス

  • 入社してから、初期研修で業務理解と基礎知識を学び、現場でOJTを行います。
  • 入社してから3ヶ月で一人で営業に行き、上司と情報連携しながら業績を出していきます。
  • 営業と同様に、顧客接点を多く作るため、企画業務にも参画していきます。
  • 業務経験と成績により、早い人ですと半年程度、通常一年程度で係長職とし1チームをお任せします。
  • 会社が定める役職者研修に参加するようになり、係長=リーダー業務を学びながら次のステップをいしきした管理領域の学習を行なっていきます。
  • 1年以降はジョブローテーションも可能。営業現場から、サービス現場に移ることも可能です。
  • 営業職として開拓営業や法人チャネル開拓などの経験を積み、マネジメント領域をお任せできるようになると課長のステップに進んでいただきます。
    ※おおよそ3年程度で課長クラスへのステップUPが可能です。

採用に関するお問い合わせ先

葬儀葬祭事業
葬祭ディレクター職
正社員

サービスの根幹を成す職種であり、お葬式の全てを取り仕切る仕事です。式進行の人員配置、物品手配、施行プラン決定など、お客様の入電から最期を終えるまでお客様のサポートを行う業務です。

職種名 葬祭ディレクター(正社員)(分業制:①プランナー職 ②ディレクター職 ③サービス職※希望と適正により判断)
時間 9:00〜18:30(休憩90分)※月間平均残業時間20h程度
休日 年間休日107日 ※シフト制月公休9日。2月は8日間
給与
  • 新卒採用
  • 基本給 198,904円〜 (20hの見なし残業含む)
  • ※超過分は別途支払い、別途インセンティブ支給あり、夜間待機手当、通勤手当上限28,000円)
  • 中途採用
  • 基本給 198,904円〜 経験と前職給与を考慮(20hの見なし残業含む)
  • ※超過分は別途支払い、別途インセンティブ支給あり、通勤手当上限28,000円
資格 普通自動車運転免許(AT限定可)
昇給 資格等級制により、昇格昇給と査定による定期昇給あり。0.85%~5%の昇給率で変動(直近昇給率実績3.45%)
賞与 年2回(6月・12月)※直近支給実績4.1ヶ月分
待遇 社会保険、雇用保険完備、確定拠出年金制度(401k)あり、月間ならびに年間MVP制度(能力開発費用8万円の補助等)各種予防接種など健康経営に向けた取り組み有り、資格取得の全額補助等
定年 一律65歳(70歳まで嘱託登用制あり)

キャリアパス

  • 入社してから、初期研修で業務理解と基礎知識を学び、現場でOJTを行います。
  • 入社してから6ヶ月間、ディレクターとしての司会や接遇、宗教関連知識を学ぶためメンター制で実施します。
  • 6ヶ月以降、部分的に業務を任せ、経験を積んでいきます。
  • 早い人であれば、6ヶ月で1人で全てを式を執り行えるようになります。
  • 一連の流れを全て覚えると、プランナー職、サービス職など最終的な適性を本人面談の上でジョブローテーションしていきます。
  • 3年が経過すると厚生労働省認定の葬祭ディレクター試験2級を取得していただきます。
  • 取得後、係長などのステップへ上るため、役職者研修などに参加していきます。
  • 5年が経過すると葬祭ディレクター試験1級を取得していただきます。
  • 5年が経過すると1つのセクションを任せられるようになっていきます。

採用に関するお問い合わせ先

葬儀葬祭事業
営業補佐・
セレモニースタッフ
パートタイマー

職種名 アフターパート(営業補佐スタッフ)
雇用区分 パートタイマー
時間 ①10:00~13:00
②10:00~15:00(休憩60h)
③10:00~16:00(休憩60h)
休日 土日祝、GW、夏期・冬期休暇、勤務時間に乗じた有給付与入社半年経過後4日〜
給与 時給950円〜1,500円 +インセンティブ有 扶養範囲内可
仕事内容 弊社登録の会員宅を訪問し、対面にてイベント案内や生活状況のチェック等で状況に合わせたライフプランの提案を行っていきます。
資格 普通自動車運転免許(AT限定可)
雇用期間 有期雇用契約(1年〜3年)後、無期雇用へ転換
昇給 年1回 10円〜100円
待遇 ①②③共通 通勤手当、表彰制度あり
②雇用保険完備
③雇用保険完備、契約社員・短時間正社員・正社員登用制度変更制度あり
定年 65歳
職種名 セレモニースタッフ
雇用区分 業務契約(委託契約)
時間 ①4h 葬儀式開式時間による 例)9:00~13:00
②5h 葬儀式開式時間による 例)9:00~14:00
③7h 葬儀式+通夜式    例)9:00~13:00 17:00~21:00
④8h 葬儀式+通夜式    例)9:00~14:00 17:00~21:00
⑤その他清掃等の業務2h程度
休日 不定期(業務発生時に依頼形式)
報酬 ①~④ 1回あたり5,000円~8,000円以上
仕事内容 セレモニーの運営に付随する、式中のお客様誘導、配膳撤収、会館清掃等
資格 普通自動車運転免許(AT限定可)
昇給 業務スキルにより報酬額の変動あり
待遇 制服貸与、接遇研修等社内研修あり、希望により業務範囲拡大あり、正社員登用制度あり
定年 なし

採用に関するお問い合わせ先

葬儀葬祭事業
運転手(大型、中型)
契約社員

職種名 運転手(大型、中型)
雇用区分 契約社員
時間 ①9:00~18:00 休憩60h
②22:00~7:00 休憩60h
休日 月間9日 シフト制
給与 月給185,146円~206,163円
基本給、各種手当、時間外手当、宿直手当
仕事内容 寝台車での病院からご自宅への搬送業務、自宅から式場までの搬送業務、専用リムジンでのクルージングサービス時のドライバー業務、マイクロバス運転業務等
資格 普通自動車運転免許(AT限定可)
第二種運転免許保有者 優遇
マイクロバス業務従事者は第二種中型免許必須
雇用期間 有期雇用契約(1年〜3年)後、無期雇用へ転換
昇給 年1回 1%~3%
待遇 通勤手当、表彰制度あり、社会保険、雇用保険完備
定年 65歳※70歳嘱託社員制度あり

採用に関するお問い合わせ先

障がい者グループホーム事業
サービス管理責任者
正社員

職種名 サービス管理責任者(障がい者グループホーム)
障がい者グループホームひまわりハウスのホームページはこちら
雇用区分 正社員
時間 9:00~18:30 休憩90h
休日 月間9日
給与 月給 258,162円~369,000円+各種手当+賞与年2回
※上記金額には20時間分/32,762円~45,800円の固定残業代が含まれています。
固定残業手当は残業がない場合も支給し、固定残業代を超える勤務の場合は別途支給します。
※経験・能力・スキルを考慮し決定します。
資格 サービス管理責任者の資格をお持ちの方
サービス管理責任者に関しましては、次の条件を満たす方が対象となります。
1)サービス管理責任者となるために必要な実務経験
2)サービス管理責任者等研修(基礎研修)修了
3)相談⽀援従事者初任者研修講義部分(2⽇間連続)
※サービス管理責任者研修については、平成31年度から上記新体系による研修が開始されております。平成31年以前にサービス管理責任者研修を受講された方については、上記内容と同等の資格をお持ちの方を対象とさせていただきます。
普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
昇給 資格等級制により、昇格昇給と査定による定期昇給あり。
賞与 年2回(6月・12月)
待遇 社会保険、雇用保険完備、確定拠出年金制度(401k)あり、月間ならびに年間MVP制度(能力開発費用8万円の補助等)
定年 一律65歳(70歳まで嘱託登用制あり)

採用に関するお問い合わせ先

バックオフィス部門
人事、経理、総務
正社員

現場を支えるという受けの部門ではなく、現場を動かすバックオフィスとして、前線でお客様にサービスを行う部門がより一層にサービス展開できる方法を考え、各種法令等に遵守した仕組みを開発し続けると同時に、現場で発生する諸問題の解決を行なっていきます。

職種名 ①HR(採用、教育)担当(正社員)
②経理(財務)担当(正社員)
③総務職(秘書)(正社員)
時間 9:00〜18:30(休憩90分)※月間平均残業時間10h以下(2018年上期現状)
休日 年間休日107日 ※原則土日休日。2月は8日間
給与
  • 新卒採用
  • 基本給 195,408円 (15hの見なし残業含む)
  • ※超過分は別途支払い通勤手当上限28,000円)
  • 中途採用
  • 基本給 195,408円〜 経験と前職給与を考慮(15hの見なし残業含む)
  • ※超過分は別途支払い、別途インセンティブ支給あり、通勤手当上限28,000円
資格 ①普通自動車運転免許(AT限定可)※無料駐車場有り ②経理担当(日商簿記3級以上)
昇給 資格等級制により、昇格昇給と査定による定期昇給あり。0.85%~5%の昇給率で変動(直近昇給率実績3.45%)
賞与 年2回(6月・12月)※直近支給実績4.1ヶ月分
待遇 社会保険、雇用保険完備、確定拠出年金制度(401k)あり、月間ならびに年間MVP制度(能力開発費用8万円の補助等)各種予防接種など健康経営に向けた取り組み有り、資格取得(日商簿記取得、キャリアコンサルタント、社労士資格等の取得)補助あり
定年 一律65歳(70歳まで嘱託登用制あり)

採用に関するお問い合わせ先